ド−ル(SD)の話とかアニメの話とか
とりとめもない話を徒然に・・・
拍手のお礼もこちらでさせて頂いております
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドルパに向けて試作中
でもここまで来るのに2週間以上かかってます
久しぶりに幼SD用のドレスをつくってますが、
ちゃんと思っているような物が出来るかどうかはまだわからないです
さっさと試作を終わらせて売り物を作りたいのですが
地味〜〜に仕事が忙しい・・・
事務の仕事は諸般の事情で溜まっていて、なかなか定時ですっぱりと帰れない
彩色の方もね〜〜
ここのところ劇場の作品が結構続いてます
ケロロ軍曹、エウレカセブン、エヴァンゲリヲン、クレヨンしんちゃん、コナン等々
今日(正確には昨日)も仕事をさくっと終わらせて縫い物するぞ〜〜っと思っていたのに、メカの自由彩色がたっぷりで終わらない・・・
結局終わったら7時前・・・
それから買い物行って、ご飯作って・・・
今日も縫い物は出来ません
明日は息子の海外修学旅行の用意をせねば
いつになったら試作は完成するのか???
13少年の服も作りたいのに〜〜〜〜〜
昨年末にメタボ検診を受けておかげ様でメタボの方は大丈夫だったけど
ついでにしてもらった貧血の検査に引っかかってしまった
この間詳しく検査してもらったら立派な鉄欠乏性貧血でした
半年ぐらいは薬を飲まないといけないみたいです
仕方ないけど面倒くさい
薬のんですぐはお茶も飲めなかったりするし・・・
お茶大好きなんだよ〜〜〜!
それが無ければ治療は服薬だけだから別に大したことないのに
最近怠かったのは貧血のせいもあったのかな
これでやる気が復活するかしらン
あまりにも進んでないからお洋服の事がほんのちょっとしか書いてないですね
次の日記にはぜひ完成した姿をアップ出来るように頑張ります
PR
飛燕と斗真のウィッグを取り替えてみました


写真で見ると、ちょっと飛燕の方が微妙な感じがするけれど
実物はもう少ししっくりきてたような気が・・・
斗真の方は何の問題も無い感じに仕上がりました(結構好きかも)
何と言っても元が同じなのでそれ程違和感が出る訳が無いかとか思いつつも
飛燕の方は美白ちゃんなので、ウィッグの色が濃いと
かなり印象が違ってくるような・・・
でもやっぱり飛燕には銀髪のほうがいいかな
お友達から17少年の型紙が載ってるよと教えてもらって
久しぶりに'Dolly Bird'を買ってみた
型紙と作り方が載ってたけど、本職のテーラーさんが作ってらして
と〜〜っても本格的
このサイズのお洋服に玉縁+フラップのポケットなんて、キャ〜〜
昔むかし、部分縫いの課題で作った事があったような(遠〜〜い目)
人に作って頂く分には感激だけど、自分では作りたくないよ〜〜
まあ、参考にはなるかもね程度に見る事にしときますワ
写真で見ると、ちょっと飛燕の方が微妙な感じがするけれど
実物はもう少ししっくりきてたような気が・・・
斗真の方は何の問題も無い感じに仕上がりました(結構好きかも)
何と言っても元が同じなのでそれ程違和感が出る訳が無いかとか思いつつも
飛燕の方は美白ちゃんなので、ウィッグの色が濃いと
かなり印象が違ってくるような・・・
でもやっぱり飛燕には銀髪のほうがいいかな
お友達から17少年の型紙が載ってるよと教えてもらって
久しぶりに'Dolly Bird'を買ってみた
型紙と作り方が載ってたけど、本職のテーラーさんが作ってらして
と〜〜っても本格的
このサイズのお洋服に玉縁+フラップのポケットなんて、キャ〜〜
昔むかし、部分縫いの課題で作った事があったような(遠〜〜い目)
人に作って頂く分には感激だけど、自分では作りたくないよ〜〜
まあ、参考にはなるかもね程度に見る事にしときますワ
夜のお兄さん達の撮影がようやくできました
トップ画像もお正月から更新です
2人並べてみました
これがやりたかった
飛燕と斗真です

同じ型なのにメイクで随分とイメージが変わるものですね
飛燕の方がずっと俺様な感じです


飛燕に比べると斗真の方が柔らかな雰囲気を醸し出してます
2人を並べると斗真がしもべな感じになってしまいがちだけど、
1人づつで撮ると角度に依っては斗真も俺様です
デフォルトの衣装はこの後あまり活躍する事は無いと思うので
ちょっと多い目に載せてみました
この衣装は比較的良く出来ているとは思うのだけど
出来るならばあともう少しパンツの股上が深い方がいいと思うんだけど・・・
せっかくフォーマルな感じの衣装なのに
シャツがはみってしまって、なんかだらしない感じに・・・
カジュアルなお洋服に着替えた斗真です

結構この某のお洋服はヒットだと思います
自分では絶対に作れません!!
ようやくの撮影だったので、斗真をいっぱい載せてみました♡
トップ画像もお正月から更新です
2人並べてみました
これがやりたかった
飛燕と斗真です
同じ型なのにメイクで随分とイメージが変わるものですね
飛燕の方がずっと俺様な感じです
飛燕に比べると斗真の方が柔らかな雰囲気を醸し出してます
2人を並べると斗真がしもべな感じになってしまいがちだけど、
1人づつで撮ると角度に依っては斗真も俺様です
デフォルトの衣装はこの後あまり活躍する事は無いと思うので
ちょっと多い目に載せてみました
この衣装は比較的良く出来ているとは思うのだけど
出来るならばあともう少しパンツの股上が深い方がいいと思うんだけど・・・
せっかくフォーマルな感じの衣装なのに
シャツがはみってしまって、なんかだらしない感じに・・・
カジュアルなお洋服に着替えた斗真です
結構この某のお洋服はヒットだと思います
自分では絶対に作れません!!
ようやくの撮影だったので、斗真をいっぱい載せてみました♡
遅くなってしまいましたが、Doll's Myth 12 が無事に終わりました
お買い上げ頂いた方、ブースにお立ち寄り頂いた方
どうもありがとうございました
上の写真はブースの全体像
下の写真はうちの担当分
やる気のなさそうなブースになってしまいました
少年の販売物がパンツだけだったので
トップスの展示が某の既製品になってしまいました
次回は上下セットで販売出来るようにがんばります(汗っ)
今回は場所が広めで人出が多かったのか少なかったのか
いまひとつつかめない感じでした
画像でブースの後ろの方のだだっ広い感じがわかるでしょうか?
何か余白が多いよ〜〜って感じでした
個人的にはもう少しブース間が狭い方が好きです
今回のイベントの一番の目的はこのお兄さんのお披露目
アフターでお迎えした遠夜くん
私はくじ引きダメダメでしたが、Uさんのおかげでお迎えする事ができました
今月はホントに急がしくてちゃんとした写真がまだ撮れていないのですが
とりあえずのお披露目です
名前は”斗真”(とうま)です
よろしくです
次回の参加イベントの京都ドルパではもう少し力を入れようと
"citrouille"の獣さんと反省?中
どうなるでしょう?
ミスの制作は遅々として進んでません
水曜日にとあるところの展示会の作品を提出し終わりました
イベント以上に修羅場でした
準備期間は十分にあったのですが、作品があまりに面倒で
なかなか取りかかる意欲がわかなくて期日ギリギリの進行となってしまいました
(だいぶん前に日記にたくさんのピースを載っけてたあれです)
毎度の事ながら情けない・・・
回を重ねるごとに、私だけでなく他のみんなの修羅場度合いがあがってます
それに加えて先月からずっと仕事が忙しくて・・・
今日も仕事と平行しての作業となりそうです
今日はいつも励まし合ってるTさんはミスに不参加なので
一人さびしく頑張ります
リクエストの品が完成することが目標・・・
がんばろう・・・
今のところ、ミスに持って行ける物は
ミニ女の子 ドレスセット
17少年 皮パンツ(ブーツカット)
間に合えば持って行くもの
13少年 皮パンツ(ブーツイン タイプ)
水曜日にとあるところの展示会の作品を提出し終わりました
イベント以上に修羅場でした
準備期間は十分にあったのですが、作品があまりに面倒で
なかなか取りかかる意欲がわかなくて期日ギリギリの進行となってしまいました
(だいぶん前に日記にたくさんのピースを載っけてたあれです)
毎度の事ながら情けない・・・
回を重ねるごとに、私だけでなく他のみんなの修羅場度合いがあがってます
それに加えて先月からずっと仕事が忙しくて・・・
今日も仕事と平行しての作業となりそうです
今日はいつも励まし合ってるTさんはミスに不参加なので
一人さびしく頑張ります
リクエストの品が完成することが目標・・・
がんばろう・・・
今のところ、ミスに持って行ける物は
ミニ女の子 ドレスセット
17少年 皮パンツ(ブーツカット)
間に合えば持って行くもの
13少年 皮パンツ(ブーツイン タイプ)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
最新記事
(03/26)
(07/22)
(07/20)
(01/01)
(07/05)
(03/09)
(01/25)
(01/05)
(10/19)
(06/22)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(10/31)
(11/01)
(11/02)
(11/04)
(11/06)
(11/09)
(11/11)
(11/12)
(11/16)
(11/20)