ド−ル(SD)の話とかアニメの話とか
とりとめもない話を徒然に・・・
拍手のお礼もこちらでさせて頂いております
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
闘病中だったミルちゃんですが、ほぼ回復しました。
発病から1ヶ月間は毎日薬を飲ませて衣装ケースの中で過ごしていましたが、
3月の終わり頃からもといたケージに戻しました。
万が一の事故防止のため段差はなくしたりの対策はしていますが・・・
薬も様子を見ながら減らしているところです。

ほぼ首の傾きも治りました。

完全に元通りという訳ではないと思いますが
ご飯もしっかり食べられるようになったし
ケージから出せば元気よく動き回っています。
そしてとっても現金なミルちゃんは、具合が悪かったときには
あんなにおとなしく抱かれていましたが
元気になった今では力一杯あばれます。
やっぱり抱っこは嫌なようです。
まあ、元気になったからいいかとは思いますが・・・
今は薬をあげる時ぐらいしか抱っこしませんが
薬を混ぜているリンゴジュースが大好きでその時だけはおとなしいのです。
飲み終わったらとっとと逃げて行きます。
今でも時々バランスを崩してよろめいている時があるような気がしますが
普通に暮らして行けるぐらいに回復してくれてよかったです。
再発しやすい病気のようなので、気をつけてあげないといけないなと思っています。
現在、絶賛毛換わり中。
ちょっと触れば毛が舞います。ムズムズ。
発病から1ヶ月間は毎日薬を飲ませて衣装ケースの中で過ごしていましたが、
3月の終わり頃からもといたケージに戻しました。
万が一の事故防止のため段差はなくしたりの対策はしていますが・・・
薬も様子を見ながら減らしているところです。
ほぼ首の傾きも治りました。
完全に元通りという訳ではないと思いますが
ご飯もしっかり食べられるようになったし
ケージから出せば元気よく動き回っています。
そしてとっても現金なミルちゃんは、具合が悪かったときには
あんなにおとなしく抱かれていましたが
元気になった今では力一杯あばれます。
やっぱり抱っこは嫌なようです。
まあ、元気になったからいいかとは思いますが・・・
今は薬をあげる時ぐらいしか抱っこしませんが
薬を混ぜているリンゴジュースが大好きでその時だけはおとなしいのです。
飲み終わったらとっとと逃げて行きます。
今でも時々バランスを崩してよろめいている時があるような気がしますが
普通に暮らして行けるぐらいに回復してくれてよかったです。
再発しやすい病気のようなので、気をつけてあげないといけないなと思っています。
現在、絶賛毛換わり中。
ちょっと触れば毛が舞います。ムズムズ。
PR
前回のMythの前日から具合の悪かったうさぎのミルちゃんですが
現在闘病中です。
診察の結果、子宮の方に病気がありそうだということで
先月子宮の摘出手術をしました。
手術は無事に終わり1日の入院でうちに帰ってきました。
その後、2日ほどは何事も無く過ぎていたのですが、
そのうち動かなくなってご飯も食べなくなってしまい
慌てて動物病院へ。
術後の管理が悪かったのかしらと焦っていたら、
斜頚といううさぎには割とある病気でした。
うちのうさぎの飼い方の本にはほんの数行しか書いてなかったのと
術後ということもあってそんな病気だとは思いもしませんでした。
病院に連れて行ったときには眼振が出ていて、人間だとひどいめまいの状態だったようでそのせいでご飯も食べられなかったようです。
斜頚と言うくらいなので、首が傾いています。
神経症状だそうです。
原因は頭の中で菌もしくは寄生虫が悪さをしているそうです。
ほとんどがペットショップで売られているときには既に感染しているようです。
普通は感染していても発症はしないようですが
ミルちゃんは手術のストレスが引き金になったのかも・・・
5日間の入院の後、うちの戻ってきました。
今のミルちゃんのおうちです。

こけてパニックになったときに足を挟んで骨折しないように衣装ケースに入れました。

始めは足が滑らないように下にタオルを敷いていたけどどうしても足やおしりが汚れてしまうのでペットシーツを敷いてみました。
かなり手狭です。
こんな感じに首が傾いています。
これでもまだこけるので周りを布で囲って、クッション代わりと保温用の使い捨てカイロを入れるスペースを作ってみたりしました。
うちに帰ってからも数日はまだ具合が悪く一晩中眠れない時もありましたが
ここ数日はかなり落ち着いてよくなってきたような気がします。

抱っこ大嫌いのミルちゃんですが、ずっと首が傾いているので疲れるのか、
首を支えるように抱っこするとおとなしくしています。
首の辺りをマッサージするようにしてあげると気持ちがいいのか
腕をペロペロ舐めてきます。
首の傾きが完全に治るかどうかはわからないようですが
少しですがましになってきたような気がします。
まだミルちゃんは箱入り娘のままですが
何とか少しづつでも良くなってほしいです。
手術の方は病理検査の結果、悪性の物ではなかったのでそちらはひと安心です。
そんなこんなで縫い物はほとんど進んでいませんが
後日ドルパの販売物の情報をアップしたいと思います。
現在闘病中です。
診察の結果、子宮の方に病気がありそうだということで
先月子宮の摘出手術をしました。
手術は無事に終わり1日の入院でうちに帰ってきました。
その後、2日ほどは何事も無く過ぎていたのですが、
そのうち動かなくなってご飯も食べなくなってしまい
慌てて動物病院へ。
術後の管理が悪かったのかしらと焦っていたら、
斜頚といううさぎには割とある病気でした。
うちのうさぎの飼い方の本にはほんの数行しか書いてなかったのと
術後ということもあってそんな病気だとは思いもしませんでした。
病院に連れて行ったときには眼振が出ていて、人間だとひどいめまいの状態だったようでそのせいでご飯も食べられなかったようです。
斜頚と言うくらいなので、首が傾いています。
神経症状だそうです。
原因は頭の中で菌もしくは寄生虫が悪さをしているそうです。
ほとんどがペットショップで売られているときには既に感染しているようです。
普通は感染していても発症はしないようですが
ミルちゃんは手術のストレスが引き金になったのかも・・・
5日間の入院の後、うちの戻ってきました。
今のミルちゃんのおうちです。
こけてパニックになったときに足を挟んで骨折しないように衣装ケースに入れました。
始めは足が滑らないように下にタオルを敷いていたけどどうしても足やおしりが汚れてしまうのでペットシーツを敷いてみました。
かなり手狭です。
こんな感じに首が傾いています。
これでもまだこけるので周りを布で囲って、クッション代わりと保温用の使い捨てカイロを入れるスペースを作ってみたりしました。
うちに帰ってからも数日はまだ具合が悪く一晩中眠れない時もありましたが
ここ数日はかなり落ち着いてよくなってきたような気がします。
抱っこ大嫌いのミルちゃんですが、ずっと首が傾いているので疲れるのか、
首を支えるように抱っこするとおとなしくしています。
首の辺りをマッサージするようにしてあげると気持ちがいいのか
腕をペロペロ舐めてきます。
首の傾きが完全に治るかどうかはわからないようですが
少しですがましになってきたような気がします。
まだミルちゃんは箱入り娘のままですが
何とか少しづつでも良くなってほしいです。
手術の方は病理検査の結果、悪性の物ではなかったのでそちらはひと安心です。
そんなこんなで縫い物はほとんど進んでいませんが
後日ドルパの販売物の情報をアップしたいと思います。
昨晩うちのウサギのウリが突然に亡くなりました。
本当に突然で朝はいつもの通りケージからも飛び出してご飯も食べていたのに
夜にケージをあけても出てこないし大好きなリンゴも食べないから
おかしいと思ってから数時間で亡くなってしまいました。
未だにウリがもういないことの実感がわきません。
でも何かにつけ涙があふれてきます。
まだ2歳半ぐらいだったので私がもっと注意深くみていたら具合の悪い兆候を見逃さなかったのではないかと思うと、かわいそうなことをしてしまいました。
3匹のうちのウサギの中では、1番食いしん坊で暴れん坊なやんちゃでいっぱい噛まれましたが、もういないと思うと寂しくて仕方がないです。
ウリがウサギの天国でおいしいリンゴを食べてるといいな。




明日からはもう少しがんばります。
イベント情報は明日以降にアップします。
本当に突然で朝はいつもの通りケージからも飛び出してご飯も食べていたのに
夜にケージをあけても出てこないし大好きなリンゴも食べないから
おかしいと思ってから数時間で亡くなってしまいました。
未だにウリがもういないことの実感がわきません。
でも何かにつけ涙があふれてきます。
まだ2歳半ぐらいだったので私がもっと注意深くみていたら具合の悪い兆候を見逃さなかったのではないかと思うと、かわいそうなことをしてしまいました。
3匹のうちのウサギの中では、1番食いしん坊で暴れん坊なやんちゃでいっぱい噛まれましたが、もういないと思うと寂しくて仕方がないです。
ウリがウサギの天国でおいしいリンゴを食べてるといいな。
明日からはもう少しがんばります。
イベント情報は明日以降にアップします。
と言っても、お人形ではありません
先週の日曜日にうさぎの新人君をお迎えしてしまいました
生後3ヶ月のホーランドロップの男の子です
垂れ耳のユーワクに負けてしまいました


名前は”うり”です
ペットショップに来た時から知っていましたが
2か月経ってもまだ残っていたので、うちの子になってしましました
長い間お店にいたので、とっても人に慣れています
触ってもだっこしても嫌がらないのでちょー可愛い♡
正面から見るととっても可愛い子なのですが
目の周りがパンクメイクのように黒いので
横から見ると人相(?)が悪くて笑えます
一匹で二度楽しめるお得感満載の子です


先輩うさぎのミルが、思った以上にうりを気にしています
うりがケージの外でうろつくとずっと追いかけてきます
りくはマイペースに生きているようで、時々ちらっと見に来る程度です
お世話はそれ程大して負担が増えた訳ではないですが
ケージが3つでうちはうさぎにまみれてます・・・
おまけ
先週、シェイミが欲しいお嬢さんのおつきあいで
ポケモンの映画を見に行ってきました
大学生の娘と母とで・・・
ちょうどお仕事もしていたので結構真剣にみてしまった・・・
お仕事したカットがそこここに登場してました
先週の日曜日にうさぎの新人君をお迎えしてしまいました
生後3ヶ月のホーランドロップの男の子です
垂れ耳のユーワクに負けてしまいました
名前は”うり”です
ペットショップに来た時から知っていましたが
2か月経ってもまだ残っていたので、うちの子になってしましました
長い間お店にいたので、とっても人に慣れています
触ってもだっこしても嫌がらないのでちょー可愛い♡
正面から見るととっても可愛い子なのですが
目の周りがパンクメイクのように黒いので
横から見ると人相(?)が悪くて笑えます
一匹で二度楽しめるお得感満載の子です
先輩うさぎのミルが、思った以上にうりを気にしています
うりがケージの外でうろつくとずっと追いかけてきます
りくはマイペースに生きているようで、時々ちらっと見に来る程度です
お世話はそれ程大して負担が増えた訳ではないですが
ケージが3つでうちはうさぎにまみれてます・・・
おまけ
先週、シェイミが欲しいお嬢さんのおつきあいで
ポケモンの映画を見に行ってきました
大学生の娘と母とで・・・
ちょうどお仕事もしていたので結構真剣にみてしまった・・・
お仕事したカットがそこここに登場してました
うっかり日記が久しぶりになってしまってました
うさぎ通信
うさちゃん、あっと言う間に発情期になってしまいました
リクがミルちゃんを追いかけて噛み付いて大騒ぎ
、という訳でただいま(ってかずっ〜とだと思うけど)別居中
ケージが二つになって我が家はとっても狭くなりました
でもかわいいから、許す!
でもね、可愛くっても発情期、リクは立派に腰を振ってましたよ(恥ずかし・・)
別居中の二羽


この写真ではわかりにくいけど、顔はリクの方が可愛いのです
ネザー独特の丸っこい顔で・・・
ミルフィーユは顔が長い・・・うちではふつーのうさぎ?と言われてます
何だかだで毎日1時間くらいはこの子達の相手をしているような・・・
可愛いから仕方ないけど、私の生産性は確実に落ちてます(悲)
只今、展示会に向けて1/6ドールのお洋服を製作中ですが、なかなか進みません
ワンピースがあと少しで完成ですが、苦労の割にはいまいちすっきりしない
何か先生の見本と出来上がりが違う??
あ〜〜〜、気分が乗らないよ〜〜〜
うさぎでも見て気分転換!!
うさぎ通信
うさちゃん、あっと言う間に発情期になってしまいました
リクがミルちゃんを追いかけて噛み付いて大騒ぎ
、という訳でただいま(ってかずっ〜とだと思うけど)別居中
ケージが二つになって我が家はとっても狭くなりました
でもかわいいから、許す!
でもね、可愛くっても発情期、リクは立派に腰を振ってましたよ(恥ずかし・・)
別居中の二羽
この写真ではわかりにくいけど、顔はリクの方が可愛いのです
ネザー独特の丸っこい顔で・・・
ミルフィーユは顔が長い・・・うちではふつーのうさぎ?と言われてます
何だかだで毎日1時間くらいはこの子達の相手をしているような・・・
可愛いから仕方ないけど、私の生産性は確実に落ちてます(悲)
只今、展示会に向けて1/6ドールのお洋服を製作中ですが、なかなか進みません
ワンピースがあと少しで完成ですが、苦労の割にはいまいちすっきりしない
何か先生の見本と出来上がりが違う??
あ〜〜〜、気分が乗らないよ〜〜〜
うさぎでも見て気分転換!!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
最新記事
(03/26)
(07/22)
(07/20)
(01/01)
(07/05)
(03/09)
(01/25)
(01/05)
(10/19)
(06/22)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(10/31)
(11/01)
(11/02)
(11/04)
(11/06)
(11/09)
(11/11)
(11/12)
(11/16)
(11/20)